2011年7月15日金曜日

昨夜のバル福田

密かに、夕食の量を減らしていた。
ちょっと減量したくて。

でも、昨夜はバル福田が開店してしまった。
バル福田は、我家でたまに親しい人を招いて
開かれる架空の店。

こんな状態で食べないなんて、正直ムリ。


レタス、タマネギ、キュウリ、鶏肉とルッコラのサラダ

魚介と根菜のオリーブオイル炒め





鶏肉と野菜と生トマト バジル風味


トマト、バジル、アンチョビの冷製パスタ



美味しそうに撮れていますか ?
食べたくなっちゃいますよね ?

お友達になれたら、ぜひバル福田へ遊びにきてください ♪
(調子の良い事書いてるけど、作るのは相方)





さてさて、今日はと言うと、暑くて汗だく・・・
お腹が弱いから、エアコンはつけたくない。
冷え性だし。

外はこんなにも夏。




































濃い緑と青い空が良いわ。大好き。
ずっと見ていたいくらいだ。

こんな日は愛車で ↓ ↓ ↓  お出かけしたい。
日焼けはこわいけども。






























愛車すこしだけバージョンup !!
ボトルホルダーだっ。



2011年7月14日木曜日

奇跡の酒

相方が雑誌インタビューのアポを取りに
気仙沼へ行った。
その時のお土産。





























見た事がある人いるかも。

これは見事震災に負けずに
生きていた麹から作ったお酒。

ラベルの文字もいい感じ☆

でも、我家は日本酒得意じゃないんだな・・・

2011年7月13日水曜日

最近のお気に入り

私の悩みはたくさんあるけど
髪の毛の話しをするとこうだ。
「毛が細いくせにたくさんある」

だから、湿気が多いとボンバーだし
パサパサしてるし、まとまりもイマイチ。
結ぶことで何とかなってる。

具合の悪い事に、生え際も立ち上がってるから
前髪を作っても浮くし、違和感がある。
嫌になる。すぐ目に入るし。(それは、おでこが狭いから)

でも、最近良いのを見つけた☆
ノンシリコンシャンプー。





























緑のがノンシリコンシャンプー。
一度使っただけで、しっとりツヤツヤになった。
パサついてた髪が嘘のよう。(あくまで個人的感想)

何年か前からこの手のシャンプーの存在は知っていたが、
とても高くて買う気にはなれなかった。
つい最近じゃなかろうか?
お手頃価格までになったのは。

でも、まだ従来使っていたシャンプーが残っている・・・
少しずつ使うしかないな。
相方は坊主にしているから、シャンプーあんまり減らないし。

とりあえず、髪のコンプレックスが大分解消された ☆
これで私もサラツヤヘアーだっ!!

あ、写真隣りの透明なやつは化粧水。
匂いは良くない。けど、毛穴が夕方でもあんまり開かなくなった、
様な気がする。(個人的感想)

お値段はお手頃なのに、良い仕事するわぁ〜。

2011年7月11日月曜日

自分の事って案外知らない

実は・・・
結構夏には強いタイプだと思っていた。
でも、現実は違っていた。
今年になってやっとわかった。
自分の事って案外わからないもんだ。


これまでは事務仕事だけで
暑い夏だって、快適温度の中で
生活していた。
暑いのは通勤時だけで、本当の暑さの中
外へ出る事なんてなかったのだ。
なんつー恵まれた仕事・・・


先週末からはダウン。
今日は完全何もせずに、ずっと寝ていた。
よくこんなに眠れるもんだと、自分でも感心する。

見た目ほど健康でもないし、体力もないんだなぁ。
もし、子供ができたら育てられるのか?
なんて、たまに想像する。

あんまり深刻に考える事は、心身ともに良くないなぁ。
ま、流れのままに。

2011年7月7日木曜日

飛ばし過ぎかな?

元来のんびりするのがとても好き。
たくさん寝るし、たくさん食べる。
犬にちょっかい出して、ゴロゴロしてると
あっ、と言う間に時間は過ぎてしまうし
時間に余裕があると、ずっとテレビ見てるし
座ったまま、動かなくなる。

通常の日常はこんな感じ・・・
なのに、この二日間はハードだった。
(ハードな生活をしている方にはどうって事ないかもしれないけど)

5日早朝 6時過ぎ
さすがに人通りが少ない。
天気が良かったはずなのに
この後、急変した。































なぜこんなに早い時間から行動しているか?
朝活の一環として、節電について講師をするため。
はっきりした目的があると、人間起きれるもんだ。
3時間しか寝ていなくとも。

講師経験が浅いため、1時間でもかなりの
プレッシャー!!
何とか無事終了となった。
上手く伝わったんだろうか?
話し方、言葉の選び方はどうだったんだろう?

帰宅後、ブランチを取る。
暫し休憩の後、犬たちを病院へ。
人間と違って連れていくのも一苦労。

夕方はボディメイクをしてもらうため、マルコへ。
次はコーチングの勉強会のため、YBCさんへ。
勉強会後、懇親会。
帰宅は22時30分くらい・・・か?
アルコールも入って少し頭痛い。

早朝からフル稼働。
充実の一日。でも、さすがに疲れた・・・


明けて翌日。
朝カフェへ参加。






























途中でキレイな紫陽花発見☆





























朝カフェ、本日のテーマ【占いなんてイラナイ】
講師の牧野さん、とても話し方が上手!!
引き込まれた。分かりやすかったし、もう少し聴いていたかった。
近いうち、観てもらいたい。

セミナー終了後、名刺交換とおしゃべり ♪
これ朝カフェの醍醐味。知らない人と出会う事で
自分の枠が広がる気がする。

帰宅後、気合いを入れて掃除。
お客様をお迎えするためだ。
やはり、キレイな所へお招きしたい。
掃除をすると空気が入れ替わったみたいに
清々しい気持ちになるもんだ。
掃除したこと以外は、何も変わってないのに。

お客様には美味しいお菓子と、おしゃべり、
そして、犬たちとスキンシップを堪能していただけた様で。
私も満ち足りたひと時だった。

夕方、【ラクヨガ】の受講のためYBCさんへ。

キレイな夕焼け。
ビルの屋上から撮影。






























夏(梅雨?)の夕暮れ時。
切ない様な、ワクワクする様な
そんな感覚が好きだ。

ヨガは心と体を結んでくれる。
終わった後は、穏やかな気持ちで
体もリラックスしている。
なかなか、自分では出来ないので
また参加しよっと♪

たまにはハードな予定も悪くないかな?

2011年7月5日火曜日

人と出会うこと

大人になると営業でもしてない限り、あまり知らない人に会う機会が
ないような気がする。
就職して事務的な仕事をしているとなおさら。
以前の私はそうだった。
受付の仕事もしていたが、あまり出会いには関係ない。

7月3日の夜は刺激的な場所へ行く事ができた。
建築をしている人、イラストレーター、コーディネーター
お医者さん、登米で有名なお米を作ってる人、
ボランティアをしている人、陶芸家、マイルスの通訳をしたことのある
キャンドルアーティスト、デザイナー、カメラマン ・・・

なんと素敵な場所だろう!!!
年齢や職業関係なくみんな楽しんでいる。
































あまりこういう場に慣れていないので、気後れしてしまった。
ん? 何のためにコーチングを勉強してしるんだ?
こういう時に発揮しなくてどうする。
ま、でもここにいられただけでも、貴重な体験。
みなさんのお話、楽しかった。
私も、整理収納を通じてもっと自己研鑽を積まねばっ☆
(今は何もお話出来るほどのネタがないのだ)

この会のお食事は、相方の弟さんが作ってくれた。
彼はプロの料理人なのだ。(Bar isn't it ? の料理長)
全部おいしかったですよ〜。
ありがとうございます!!
































手をつける前に撮影できて良かった〜。

この場へ連れて行ってくれた相方、この会の主催者佐藤さんありがとう☆

2011年7月1日金曜日

幸運のピノ☆

昨夜、『初一人暮らし』という事でご招待を受けた。
総勢、6名。

白い壁、白いベッド、素敵な間接照明。
こころ和むグリーン。
癒される空間で、また遊びに行きたくなってしまった。

お家訪問にあたり、コンビニで食料調達。
ピノを購入。
買う前に「ピノにはハートとホシの形をしたのがあるんだよ」
そして「めったにお目にかかれない」と聞いていた。
珍しいのだ。

しかし・・・
奇跡は起きた。





























見えるでしょうか?
ノーマルなピノの右上。

ホシ☆は願いが叶うと言うお話。
何をお願いしようか?

そして、あなたは何をお願いする?